· 

自伐型林業研修会参加 その2

5月12日(金)~14日(日)の続きとして、5月27日(土)~28日(日)に、埼玉県民の森近くの市有林にて現地講習会を行いました。講師は、前回に続いて原田さんです。

ヨキとお酒を供えて作業の安全を

伐倒方向は、山側です。伐倒時の衝撃を弱くして材を痛めないよう、また、搬出しやすくするためです。

ツルがわかるように皮を剥いであります。

ロープで山側に引倒します。リギングロープは牽引機で引きます。耐荷重200㎏なので、大きな加重がかかると、ロープが切れるか機械が壊れるので、すぐに退避できるようにして操作します。

目標地点へ無事倒せました。

追いヅル(突っつき)切りの実習。

この木は、意図的に荷重のかかっている方向、谷川(窪地)をまたぐように倒します。

枝払い・玉切り。

どうに荷重がかかっているか体感しながら切り進めます。

掛かり木の処理。

意図的に掛かり木にして、ツルの一部を残し、そこを支点にして木を回転させ、掛かった木を外す方法です。木の中心より少し回転させる側に支点を作り、回転しやすいように隙間を作っておきます。

林内作業車。

この車で、1㎥載せられるし、8mの丸太も運び出せるようです。