2月

 

 

 

雑木林に雪

当地の冬は、関東地方の一角なので、毎日晴天ですが、たまに雪が降ります。5㎝くらいまでで止んでくれると鑑賞する余裕が出ます。次の日には融けてしまいますし。

 

 公園内で野生のマンサクは見たことがありません。植栽したものは、フクジュソウ園の近くで見られます。

 

 

 

左上 マンサク(紅花)-植栽-

  

 

左下 マンサク(黄花)-植栽-

 

 

 

 

セツブンソウ(節分草)-植栽-

早春の花と言えば、スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)と呼ばれ、他の植物が芽を出す前に花を咲かせ、深緑の頃には休眠してしまう植物郡です。春の妖精とも呼ばれています。かつてはいたるところに自生していたらしいですが、今は、保護地以外の自生はなかなか見られません。 

 

 

 

フクジュソウも春の妖精のひとつです。

 

 

左上 フクジュソウ(福寿草)黄花 -植栽-

 

 

 

 下 フクジュソウ(福寿草)オレンジ花 -植栽-

   「秩父紅」という品種で公園にたくさん植えてあります。

   2月下旬が見ごろです。

 

 

 

野生のフキは、植栽したムクゲの木の間に生えています。公園内は採集禁止なので、採ることはできませんが。 

 

フキ(蕗)